あなたらしく、

その人らしく。

あなたが、

あなたらしく輝ける場所、

それが孫の手。

求職者のみなさまへ

孫の手の特徴

笑顔あふれる楽しい職場 

 孫の手では、「人生楽しむべし」という経営理念のもと、職員ではなく仲間としてみんなで一致団結・協力し合い、どんな困難なことでもみんなで乗り越えています。

 人生ほとんどの時間は仕事の時間。その人生の大切な時間を、楽しい時間にしませんか。

多様な働き方を支援 

 孫の手では、医療・介護・障がいなどさまざまな業種や事業形態の施設を展開しているため、転職をすることなく、ライフステージやキャリアプランに応じた選択肢を追求することができます。

 「出産後は時短勤務をしたい」「家庭の都合で引っ越すため、転居先から近い施設に移りたい」「これまでの経験を活かし違う職種に挑戦したい」「将来は施設長をめざしたい」など、あなたの人生に沿う働きかたが選べます。

未経験でもOK!充実の教育制度 

 孫の手では、未経験の方でも安心して働けるよう、毎回異なる様々な研修や制度を用意しています。

 社会人基礎研修から専門スキルの研修まで、動画形式での研修でインプットした後は、先輩職員と一緒に実際に現場にでてアウトプット(OJT:On the Job Training)を行うことで、基礎からしっかり覚えていくことができます。

どこまでも成長できる、キャリアアップ制度 

 孫の手では、ご自身のキャリアプランに沿って成長したい方はどこまでも成長していける、キャリアアップ制度を導入しています。

 将来マネジャー職を目指していきたい方や専門スキルにもっと磨きをかけたい方など、ご希望に沿った様々なキャリアアップができます。

定年後の就業も応援!

 孫の手では、働き続けたい方は働けるよう、定年後の再雇用を積極的に行っております。

 「老後不安だしまだ働いていたい」「孫の世話などもあるし時短勤務にしたい」等、定年後に働きたい方でも働ける環境があります。

職種紹介

専門職

ーデイサービス、サービス付き高齢者向け住宅

介護職

施設にてご利用者様に対し、まごころこめた介助を提供します。お風呂、お手洗い、歩行介助等、日常生活動作に関する介助がメインです。

リハビリ職

施設にてご利用者様に対し、専門的なリハビリをご提供します。在宅でいつまでも暮らしていけるように支援していきます。

看護職

施設にてご利用者様に対し、医療的な処置やリハビリを行います。

事務職

介護報酬請求業務やその他事務業務などを行います。間違いなく請求出来た時のスッキリ感はひとしおです。

専門職 

ー訪問看護サービス、居宅介護支援

リハビリ職

一人一人貸与される社用訪問車でご利用者様のご自宅にお伺いし、リハビリを行います。在宅環境にて実践的なリハビリを行うことで、ご利用者様のADL機能向上を図ります。

看護職

一人一人貸与される社用訪問車でご利用者様のご自宅にお伺いし、医療処置等を行います。より”その人”に寄り添ったケアをしたいという方におススメです。

事務職

訪問看護事業の複雑な介護・医療報酬請求業務やその他事務業務などを行います。間違いなく請求出来た時のスッキリ感はひとしおです。

ケアマネジャー

ご利用者様が安定して介護保険サービスを受けられるよう、サービス計画を立て、安心していつまでも暮らせるよう支援します。

総合職

管理本部

人事・法務・財務など、会社の様々な管理に関する業務を行います。

所属部署:総務部、経営管理部

運営本部

弊社全福祉サービス事業所が所属し、日ごろの運営管理を行います。

所属部署:訪問看護管理部、施設管理部

経営企画部

会社の経営戦略に関する企画・立案・実施を行い、利益向上を目指します。

所属課:経営戦略課、新規事業開発課、情報システム課、ブランド戦略課

よくあるご質問

無資格、無経験なのですが、孫の手に就職することは可能ですか?

デイサービスなどの介護職員であれば資格などを問わず就業が可能です。やる気と礼節、向上心があればチャレンジ可能です。ただし入社後一年以内に講習の受講が必須となっています。

訪問系の経験がないのですが、経験値はなくとも大丈夫でしょうか?

病院や施設経験しかなくとも、しっかり教育していきますので大丈夫です。

施設の事務職になるには、何か資格が必要でしょうか?

介護保険や医療保険などの知識があるにこしたことはないですが、入社してからでも教育いたしますのでやる気が重要です。

資格取得に関しての福利厚生はありますか?

基本、取得したい資格にもよりますが、資格取得にかかる費用は補助しませんが、勤務扱いで受講などをすることは承認しております。取得後は資格手当に反映されます。

子育て中で短時間しか仕事ができないのですが、就職は可能ですか?

働きたい時間に業務内容が合えば就業は可能です。又短時間でも固定給である準正社員制度もございます。家庭環境などに応じた柔軟な職制制度を設けております。