孫の手 桐生西宮神社えびす講参拝

株式会社孫の手 桐生西宮神社えびす講参拝の様子

令和7年11月19日(金)
今年も桐生西宮神社の“えびす講”にあわせ、社長や役員が参拝しました。
えびす講は商売繁盛を願う伝統行事で、毎年多くの方々が福を求めて訪れる、桐生の冬の風物詩です。

参拝後には、境内の露店で縁起物の熊手を買い求めました。
孫の手では毎年大きな熊手を買い求め、社内に飾って一年の商売繁盛を願うのが恒例となっています。
熊手は来月に届く予定で、職員一同楽しみに待っています。

新しい一年も、地域の皆様に喜んでいただけるサービスをお届けできるよう、引き続き努めてまいります。